絵画の基礎知識 カテゴリ

版画の技法 一覧(各種類をわかりやすく解説)

2022年08月01日 絵画の基礎知識
版画の技法 一覧(各種類をわかりやすく解説)
1. 凸版とは? インクを版上の出っ張った部分(凸部)に塗り、その上から紙をのせて写しとる技法。 木版画 もっとも古くから使われてきた技法。版木を彫り出したい線や面を残して版面を彫り下げ、凸部にインキを塗って紙に摺る方法です。 鮮やかな発色と独特の温もりのある風合いが特徴です。 中島千波「富士爽春」 2. 平版とは? 版の表面は平らなままで、インクののる…

版画の用語集・美術用語 一覧

2022年11月01日 絵画の基礎知識
版画の用語集・美術用語 一覧
1. オリジナル版画 定義5原則 1. 版画を制作するという明確な意図のもとに、作家が下絵を描き(省略の場合もある)、作家自身が木版・銅版・石版(リトグラフ)・孔版(シルクスクリーン)等に描刻したもの。〈自刻製版〉 2. 作家自身が手摺りしたり、プレス機で刷った作品。もしくは作家の監督下で職人が指示通りに摺った作品。〈摺刷〉 3. 作家自身もしくは職人による摺刷完了の後、作品を…

絵画のサイズ【一般的な表記・日本の標準サイズ】

2022年07月09日 絵画の基礎知識
絵画のサイズ【一般的な表記・日本の標準サイズ】
絵画の支持体として多く用いられるキャンバスや木製パネルなどは、一般的には「号数」によりサイズが規格化されています。 日本国内における「号数」規格は、もともとフランス規格をベースに尺寸単位(のちに尺貫法の廃止によりメートル法)に換算したものです。 その際、誤差が生じるため、現在の日本規格とフランス規格では、わずかにサイズの違いがあります。 また各号数ごとに長辺と短辺の比率が違うF…

絵画の5つの技法【種類一覧・用語解説】

2022年05月31日 絵画の基礎知識
絵画の5つの技法【種類一覧・用語解説】
1.日本画 鈴木優莉「蓬莱山」 花鳥風月・美人画など伝統的なモチーフを岩絵の具や水絵の具を膠(にかわ)や水で溶いて、絹地や紙に描く絵画技法です。 明治以降西洋から入ってきた油絵(洋画)に対して作られた用語で、代表的な画家に近代日本画の基礎を築いたとされる横山大観や、女流画家として初の文化勲章受章者となった美人画の大家 上村松園。 近年では国民的風景画家として高く評価された…

作品の資料請求・お問い合わせ

0120-473-731

平日10:00〜17:00

ARTフォーラムkaya

〒550-0015 大阪市西区南堀江2-9-20
フリーダイヤル 0120-473-731
FAX 06-6538-0904

© 2024 絵画・仏教美術など美術品の販売・通販 ARTフォーラムkaya . All rights reserved.
ホームページ制作 by