神気宿る迫真の細密描写

画面右上から覆いかぶさるように広がる青い紫陽花と、独特なポーズをとる番(つがい)の鶏が対抗するように強い存在感を放ち、若冲ならではの濃密描写と鮮烈な色彩が観る者の心を捉えて離しません。

贅沢な本正絹を用いて高精細なデジタル技術により若冲芸術の魅力を余すところなく再現した美術絵画作品です。

伊藤若冲 略歴

1716年 京都の青物問屋に長男として生まれる。

1755年 次弟に家督を譲り、画業に専念する。

1765年 釈迦・普賢・文殊像三幅対、および花鳥図「動植綵絵」二十四幅を相国寺に寄進。

1800年 没。

1889年 相国寺「動植綵絵」三十幅を宮中へ献納、金一万円を下賜される。

商品の仕様・お買い物

品番AR-IJ23
仕様技法/ファイングラフィー

画寸(約)/79.2×47.8cm

額寸(約)/104.6×73.2cm

用紙/本正絹

額縁/特製高級額

限定制作/110部
価格154,000円(税込)

商品検索

送料・お支払い方法

作品の資料請求・お問い合わせ

0120-473-731

平日10:00〜17:00

ARTフォーラムkaya

〒550-0015 大阪市西区南堀江2-9-20
フリーダイヤル 0120-473-731
FAX 06-6538-0904

© 2025 絵画・仏教美術など美術品の販売・通販 ARTフォーラムkaya . All rights reserved.
ホームページ制作 by