静寂と幻想を宿す青—— 東山ブルーが息づく不朽の名作が甦りました

戦後の日本画壇に静かな衝撃を与えた巨匠、東山魁夷。人物や動物を描くことの少なかった魁夷が、心の奥底に宿す祈りとして白い馬を描いたのが、「白馬の森」です。

深い森の奥から精霊のように現れる白い馬は、戦前の苦悩と平和への祈り、そして長い旅路の果てに見出された魂の象徴ともいえる存在です。その幻想的な森を包み込むのが、東山芸術の代名詞ともいえる「東山ブルー」。観る者の心を深く沈め、祈りの世界へと誘います。

この度、東山魁夷の不朽の名作「白馬の森」が、ご家庭にも飾りやすいサイズの【特装版】として新たに誕生いたしました。著作権承継者の正式な許諾を得て、清らかな色彩や繊細な筆致が高度な技法により見事に再現され、「東山ブルー」もより一層魅力的に表現されています。

東山魁夷 略歴

1908年 横浜に生まれる。

1931年 東京美術学校日本画科(現・東京芸術大学)卒業。

1933年 ドイツ・ベルリン大学で美術史を学ぶ。

1947年 「残照」で風景画家として立つことを決意する。

1956年 日本芸術院賞受賞。

1965年 日展理事就任。

1969年 文化勲章受章、文化功労者顕彰。

1972年 「白馬の森」制作。

1980年 唐招提寺障壁画完成。

1990年 長野に東山魁夷館開館。

1999年 逝去。従三位勲一等瑞宝章追贈。

商品の仕様・お買い物

品番AR-HK134
仕様技法/彩美版®︎プレミアム

限定/800部

画寸(約)/31.0×45.6cm

額寸(約)/43.6×58.2×3.5cm

額縁/特注浮き出し加工木製額(シルバーフレーム/背面白藍色梨地)

重量/約2.8kg

許諾/東山家齋藤進

証明/著作権承継者による承認印と限定番号入りの奥付証紙を貼付

原画所蔵/長野県立美術館 東山魁夷館
 
解説/松本猛(美術評論家、長野県立美術館 東山魁夷館元館長)

発行/共同印刷株式会社
価格363,000円(税込)

商品検索

送料・お支払い方法

作品の資料請求・お問い合わせ

0120-473-731

平日10:00〜17:00

ARTフォーラムkaya

〒550-0015 大阪市西区南堀江2-9-20
フリーダイヤル 0120-473-731
FAX 06-6538-0904

© 2025 絵画・仏教美術など美術品の販売・通販 ARTフォーラムkaya . All rights reserved.
ホームページ制作 by