中島千波『春輝枝垂れ櫻』手張り本金箔シルクスクリーン
贅を尽くした手張り本金箔を背景に、艶やかに華やかに甦る〝醍醐の花見″
本作は、かつて太閤、豊臣秀吉が晩年に催した空前絶後の花見の宴「醍醐の花見」で知られる、世界遺産・醍醐寺三宝院門前で艶やかに咲き誇る「太閤しだれ桜」こと大紅枝垂れ桜を、邯鄲の夢の如き生涯をおくった天下人の姿に重ね、画伯ならではの豪快かつ繊細な筆致で描きあげた稀なる傑作です。
儚くも力強い名桜の麗姿を花びら一枚一枚まで丹念に描き、円熟の境地でシルクスクリーン作品として再現されました。
中島千波画伯正式認可のもと真正に制作、画伯直筆サイン入り
高級感漂う瀟洒な金泥仕上げの額装にお仕立て
「春輝枝垂れ櫻」は、2009年に愛媛県大三島の名刹、万福寺の襖絵として描かれた原画をもとに、熟練の職人によって27版27色からなる迫力溢れるワイドサイズのシルクスクリーン版画として制作されたもの。背景には手張りによる本金箔をふんだんに施し、桜の花びら一枚一枚の存在感を際立たせるだけでなく、画面全体に絶妙な陰影が生みだされ、画面を覆い尽くすほどの桜花とあいまって、観る者を幽玄の境地へと誘います。
作品には、真正に制作された証となる画伯直筆サインと落款が入れられ、金泥仕上げの木製額に収めた豪華な仕様でお届け。華々しい画趣がいっそう際立ち、圧倒的で息をのむほどの芸術世界が訪れる方の称賛を呼ぶことでしょう。どうぞこの機会にご愛蔵賜りまして、壮麗な歴史絵巻を彷彿させる千波芸術の神髄をお手元にて存分にご鑑賞ください。
商品の仕様・お買い物
品番 | AR-NC114 |
---|---|
仕様 | 技法/シルクスクリーン・手張り本金箔 版数色数/27版27色 用紙/鳥の子和紙 画寸(約)/縦36.2×横95cm 額寸(約)/縦58.7×横116.6cm 額縁/特製木製額金泥仕上げ 工房/K.T.M Printers 限定制作/150部 証明/作家直筆サイン・落款入り 原画制作/2009年 EA版 |
価格 | 完売 |