19世紀後半の印象派を代表する画家として、世界的にもその名を鳴り響かせているクロード・モネ。本作『睡蓮の池』は、1899年に「水の庭」のなかの一つとして発表されたもので、後にモネ芸術の集大成ととなる「睡蓮」連作に繋がる、非常に意義深い作品です。

画面には、あふれる光と自然の息吹が満ち、観る者を緑きらめくジヴェルニーの夏の庭へと誘います。”光の画家”モネが愛し、創作のインスピレーションの源であり続けた美しい『睡蓮の池』。

その景色や匂いまでもが目の前に立ち現れるかのような、歴史的傑作です。

クロード・モネ 略歴

1840年 パリで生まれる。
1857年 カリカチュア(戯画)の肖像を描き人気となる。
1859年 パリに出る。以後、ピサロ、ルノワール、シスレーらとの交流が始まる。
1874年 第1回印象派展開催。印象派という名の由来はモネの出品作『印象、日の出』に因む。
1892年 『ルーアン大聖堂』の連作を開始。
1899年 ジヴェルニーの「水の庭」で「睡蓮」を主題にした作品の制作が始まる。『睡蓮の池』を制作。
1914年 『睡蓮』大装飾画の制作を開始。
1922年 フランス国家と『睡蓮』大装飾画寄贈の正式契約を結ぶ。
1926年 86歳で逝去。
1927年 オランジュリー美術館で『睡蓮』大装飾画が公開される。

商品の仕様・お買い物

品番AR-CM20
仕様技法/彩美版・シルクスクリーン手刷り

用紙/キャンバス

画寸(約)/53.0×42.1cm

額寸(約)/66.0×55.1cm

額縁/木製デコレーション金箔額(国産ハンドメイド)

監修・解説/高橋明也(美術史家・東京都美術館館長)

原画所蔵/メトロポリタン美術館H.O.ハヴメイヤー・コレクション 

限定制作/200部

発行/共同印刷株式会社
価格126,500円(税込)

商品検索

送料・お支払い方法

作品の資料請求・お問い合わせ

0120-473-731

平日10:00〜17:00

ARTフォーラムkaya

〒550-0015 大阪市西区南堀江2-9-20
フリーダイヤル 0120-473-731
FAX 06-6538-0904

© 2025 絵画・仏教美術など美術品の販売・通販 ARTフォーラムkaya . All rights reserved.
ホームページ制作 by